Tin Sign

今日は八ヶ岳も良く見えるし、暖かいくて気持ちいいなぁ~とコーヒーブレイクしていると。
イギリスから大きい荷物が届いたので何?っと思ったらグッドウッドショップからのお届けもの。

グッドウッドティンサイン!
前から欲しかったティンサインがやっと届いた。
黄色二枚頼んだんだけど在庫無しで一枚は黒。

早速ゲートに取り付け。黒もカワイイけどやっぱり黄色をチョイス。
作ったゲートにぴったり!
ナンかポイよね?って自画自賛。
今日は八ヶ岳も良く見えるし、暖かいくて気持ちいいなぁ~とコーヒーブレイクしていると。
イギリスから大きい荷物が届いたので何?っと思ったらグッドウッドショップからのお届けもの。
グッドウッドティンサイン!
前から欲しかったティンサインがやっと届いた。
黄色二枚頼んだんだけど在庫無しで一枚は黒。
早速ゲートに取り付け。黒もカワイイけどやっぱり黄色をチョイス。
作ったゲートにぴったり!
ナンかポイよね?って自画自賛。
フルワイヤーハーネス交換、オルタネーター化、ポイントレスデスビ変更、ヒーターASSY交換、アルミラジエター化、SUキャブレターオーバーホールに燃料配管取り回し変更、ブレーキクラッチマスター交換にキャリパーオーバーホール等々、書ききれない位のメニューでした。
電気周りの動作確認、キャブレターセッティング、点火時期のセッティング。ブレーキ、クラッチのタッチの確認をする為に霧ヶ峰山岳ステージでテスト走行。
セットアップが決まるとトライアンフの低回転ユニットとは思えないスムーズな回転感。気持ち良く走り、プラグの焼けもいい感じに。
クラシックカーイベントでも気持ち良く走れると思います。
お待たせ致しました。トライアンフTR-3完成です。
11月28日は南箱根のバイカーズパラダイスで開催されたノスタルジックウィークエンドに出店してきました。
國森モータースブースにはヒーレークラブにご協力して頂きスプライトmk1が2台を展示。
そして、エンジンオーバーホールが終了した1932年MG-J2を展示、エンジン始動のパフォーマンスをさせて頂きました。
ちっちゃいサイドカーも展示。
クルマ&バイクイベントだった事もあり、意外と興味示す方が多かったかな。
マツダ767Bのエンジン始動パフォーマンスや会場内のデモラン!?もありナカナカ楽しい1日でしたね。
國森モータースブースにお越しのお客様、寒い中ご来場頂き本当にありがとうございました。
うー寒い。
寒いとついついストーブを使ってしまう。
最近は燃料費も高騰していることもあり、いよいよ廃油ストーブにしようかと。
調べると構造も簡単だし、材料も工場の廃材使えば作れそう。
問題は作る時間あるの?かな?
ブログに國森モータースオープンの記事を書いて頂きました!
いつもありがとうございます。
オートガレージロムさんは中央道・調布インターと味の素スタジアム近くです。
技術もあり、若いスタッフが多く在籍しています。
お近くのお客様、車検や板金、車の事でお困りの方は是非頼ってみて下さい。