Kunimori Motors Co., Ltd.
検索:
detail-02

エンジン周りはダイナモから発電量が大きいオルタネーターに変更

点火はポイントレスデスビ&國森モータース製セミトラにMSDコイル

ブレーキにはサーボアシストを取り付け。

エンジンルーム、ましてや室内に取り付け何て事はせずノーマルなエンジンルームに拘りました。

ル・マンはナイトステージもあるので、テールランプだけでは後方からの視認性も悪い!速度差があるレーシングカーに追突される可能性があると考えスモールランプを追加。

現代の交通事情でも通じますよね。

って、そんなクラシックで丁度良いものは売っていないので製作。

同じワークスで数台レース出場する場合、特にナイトステージでは識別出来ません。

クーペ等ではルーフに取り付けられる事もある識別灯。

今回はフェンダーに取り付け。電球はボディーカラーのブルーにペイント

コレはスポットランプと連動して光るように配線。スポットランプのパイロットランプ的な要素を含ませてみました。

実は車高もイジッテマス。

低くしがちな車高ですが、低くし過ぎず。高くなりすぎず。絶妙な車高に調整しました。

実はコレが一番気を使ったかもしれません

以上、MG-Aモディファイのディテールでした。

レーシングスクリーン

いよいよレーシングスクリーンを製作に取りかかります。

ノーマルスクリーンを取り外します。

一般的にはブルックランズのレーシングスクリーン仕様デスヨネぇ。

國森モータースはチョッと違う物を製作。

元はヒーレー100/4をS仕様にするためのレーシングスクリーン

これを取り付ける訳なんですが、当然車の形が違うので取り付け不可能。

シュリンカー&ストレッチャーで縮めたり伸ばしたりしてMG-Aのシェイプに合わせて曲げていきます。

ボディーにピッタリしたスクリーンマウントが完成。

100S用にカットされてるポリカボネートをMG-A用にリシェイプ

これが結構痺れる作業。カットするのも取り付けの穴開けるのも神経使います。

いやーカッコ良く出来ました。

当時のワークスには無いスタイルです。

私が考えるモディファイは特にそのままのレプリカより

色々なエッセンスやストーリー性があった方が

より個体の輝きが増すのではないかと思います。

見る人も、今まで見たことがない個体に魅了されるのではないのでしょうか?

着々と

スポイラー取り付けも目処がついたのでグリルのモディファイ

レーシングMG-A等はラジエーターのエア導入を増やす目的でグリルの格子を抜く加工をします。

エレガントなノーマルグリルから悪そうなグリルへ変身!

レーシンググリルにスポットランプをインストール。

スポイラーを仮付け!

ウーン。いいねぇ。

ここまでは一般的なMG-Aのカフェレーサーモディファイ。

ここからは一味違う國森モータースのモディファイをしますョ。

神秘的のち絶望的?

朝コーヒーを飲もうと思ったらポットが凍っているのはいつもの事

ネスプレッソも凍ってしまうので。いつも水を抜いていたのに、水入れっぱなしだとこの有り様。

綺麗に真ん中の部分だけが球体?に凍らず水の状態。

周りからジワジワ凍っていくんですねえ。

あっ、チラッと写っている廃油ストーブ料理はおでんの仕込み。

さて、MG-Aのモディファイも進んでますョ

MG-Aワークス、ル・マン仕様にする為にはバンパーレスにしなければなりません

オリジナルのスチールスポイラーを取り外しGRPのスポイラーを取り付けます

が・・・

お約束?の形は似てるけど全く取り付けられません。

分かっていましたがね。

うーん。どうするかなぁ