Absolute
今まで使用してきた測定具が悪いわけではありません。
ミツトヨのデジタルノギスは10年位使用してきましたし、ダイヤルゲージ、シリンダーボアゲージ等は先輩からの頂き物もありましたし、アナログで問題なく使用してきました。
しかしながらここ一年で老眼が一気に進み測定値の読み間違いが心配になることも・・・
![](https://kunimorimotors.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/1640829180764-1024x576.jpg)
![](https://kunimorimotors.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/1640836298341.jpg)
そこで、使用頻度の高いノギス、ダイヤルゲージ、シリンダーボアゲージ、マイクロメーターをデジタル化しました。
ダイヤルゲージ台も一新。
アトちょっと押したい!って時にミスって押しすぎ最初からやり直しパターンが無いように
追っかけアジャスト付きの台座にしました。
![](https://kunimorimotors.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/20211230_1240588417136930033388299-768x1024.jpg)
試しにシリンダーボアゲージ専用のデジタルダイヤルゲージを使ってみると・・・
コンナニ簡単?!正確!?しかもデータ保存できるし、データのアウトプットも出来ちゃう!?
何で今まで使わなかったんだ??って思うくらい使いやすい。
他の物もデジタル化したくなりますねぇ