似て非なる

車検メンテナンス中のTR-2
ガソリンポンプからの燃料漏れを発見。
画像手前が車両に付いていたモノ
このタイプのは造りがアマくて各部にクラックが入って燃料漏れを起こすトラブルが多い。
シルバー色のポンプは今回交換するNISMOのポンプ
形は似ていますがプレスのシャープさや各部の造り、メッキ処理がしっかりしています。
まあ、値段も数倍違うので仕方がありませんが安全の為にもちゃんとした物を使いたいですね。
車検メンテナンス中のTR-2
ガソリンポンプからの燃料漏れを発見。
画像手前が車両に付いていたモノ
このタイプのは造りがアマくて各部にクラックが入って燃料漏れを起こすトラブルが多い。
シルバー色のポンプは今回交換するNISMOのポンプ
形は似ていますがプレスのシャープさや各部の造り、メッキ処理がしっかりしています。
まあ、値段も数倍違うので仕方がありませんが安全の為にもちゃんとした物を使いたいですね。
車検整備の見積もり製作中のトライアンフTR-2ロングドア。
この車両はステアリングギアボックスからラックアンドピニオンに、輸入前のオーナーによって改造されています。
通常?アフターマーケットで販売されているキットを使用するため、スピットファイヤーか、MINIのステアリングラックを使うのてすが、このトライアンフに付いているラックは見たことがない。
ステアリングラックマウントがヘタってステアリングセンターがズレる症状が昔からあったのをいよいよメンテ。
ラックを外して測定、検索。
あっこれね!?って感じでラックが見つかりました。
これから先の事を考えラバーマウントを廃し、アルミ削りだしのパーツをお客様に提案させて頂きました。
見積もり提案共に承諾頂いたので、早速海外に部品発注。
この個体を長年メンテしていましたが、モヤモヤしていた事が解決してスッキリした!
キッチリメンテさせて頂きます。
車検でお預かりしていたオースチンヒーレー・スプライトMK-1
無事に東京のオーナー様の元へ納車出来ました!
バックオーダーだった、リアショックも納車直前に到着し交換。
足回りがシャキッとして気持ちいい走りになりました。
納車後、都内を移動。
お預かりしたのはトライアンフTR2ロングドア
車検で入庫しました。お預かりした時、エンジンの掛かりがあまり良くなかったので先ずはその辺から点検。
リフトが空き次第、車検整備のお見積をお作りする予定です。
お待たせしております
車検整備始めました。
先ずはブレーキの点検から。
ブレーキシューを取り外すと!?ライニングにクラックがかなり入っています。
危険なのでこれは交換!っと言いたいのですが
特にBN-1の初期はブレーキ部品が特殊。
製品ムラもあるので、安全の為、ブレーキ屋さんにライニングの張り替え、ブレーキドラム研磨を発注。
イギリスから部品が来ると連絡あったので作業も進むかな??
朝からかなりの雨が降っています。
雨音も激しい時と小雨の時と繰り返しながら降り続いてます。
夕方には避難指示。
工場付近はハザードマップから外れてるのですがね。
カニ目のメンテナンスしています。
バンプストップラバーを交換。古い物はもう形がオカシナコトニ。
プロペラシャフトを固定するボルトナットも交換。
力の掛かる部分なので外したら交換がオススメです。
夕方には気温18℃。
寒いなぁーこのまま秋に突入?