Kunimori Motors Co., Ltd.
検索:
神秘的のち絶望的?

朝コーヒーを飲もうと思ったらポットが凍っているのはいつもの事

ネスプレッソも凍ってしまうので。いつも水を抜いていたのに、水入れっぱなしだとこの有り様。

綺麗に真ん中の部分だけが球体?に凍らず水の状態。

周りからジワジワ凍っていくんですねえ。

あっ、チラッと写っている廃油ストーブ料理はおでんの仕込み。

さて、MG-Aのモディファイも進んでますョ

MG-Aワークス、ル・マン仕様にする為にはバンパーレスにしなければなりません

オリジナルのスチールスポイラーを取り外しGRPのスポイラーを取り付けます

が・・・

お約束?の形は似てるけど全く取り付けられません。

分かっていましたがね。

うーん。どうするかなぁ

Good operation

廃油ストーブが稼働してから数日経ちました

だいぶ慣れてきた感じです

廃油ストーブの釜掃除が朝のルーティン

1日フルスロットルで稼働させるとススが結構溜まります。

石油ストーブより手間は掛かるけどカワイイ?ストーブ

ストーブの天板に鍋を置いて煮込み料理をするのが楽しい。焼き芋とかもできるかもね

本日のメニューは鶏もも肉のトマト煮込み

6時間位煮込むと肉はトロトロ

旨いんだなこれが

欠点?は工場が料理の匂いで充満する事w

今度はもつ煮込み作ってみよう!

アップデート

今まで廃油ストーブにはメインスイッチがなく、コンセントの抜き差しで電源を入れてました。

正月にゲットしたナイフスイッチをやっとインストール。

ベークライトのON-OFFスイッチノブがいいね!

先週末はRT20コロナが来店。

マフラーの音をもう少し静かにさせたいと言うオーダー。

あまり国産車やったこと無いですが、カーライフのお手伝いさせて頂きます!