Kunimori Motors Co., Ltd.
検索:
出番なし

ラフェスタミッレミリアイベントサポート無事終了し後片付けの1日

沢山の工具、パーツを積んでサポートに挑みましたが皆様が喜ぶようなストーリーは残念ながら何もなし

4日間イベント中に使った工具はプラグレンチとウエスのみ

さて、初参加メインサポートTR-3、サブサポートTR-2はラフェスタミッレミリア等のラリーイベント用に製作した車両

仕上げてから200キロ程度のテストを行い納車しオーナー様自身もテスト済

暖気で20分以上アイドリングさせていてもカブる、水温上がってオーバーヒートすることなく一定の状態で現代車の様な安定感

1日目、都内脱出の首都高速大渋滞でも一切心配なしでした

クラシックカーイベントは勿論、クラシックカーライフを楽しむ為には車が壊れない事ですよね

壊れる事を心配しながら乗るなんて論外でしょう

その為には予算と時間を掛けてシッカリメンテナンスする事です

1度完成した車両は結果壊れない=お金が掛からない車両と言う事になります

さて、工具を元に戻してお待ち頂いている作業始めますか!

ラリーイベントシーズンと作業状況

9月前半まで数台ラリーイベント参加車両製作

9月後半からラフェスタミッレミリア

10月半ばはラリー日本

クラシックカーラリー同行サポートが続き、この為早期に終わる予定のメンテナンスが大幅に遅れ入庫中、入庫待ちのお客様には大変ご迷惑をお掛けしております

イベント準備の合間にメンテナンスを、メンテナンスの合間にイベント準備と少しずつではありますが作業を進めております

イベントシーズン終了後から本格的に作業再開致しますので今暫くお待ちください

ローギア遠い問題

TR-2,3はローギアが若干遠くメインキー配線に近いため手が配線に当たって思わぬショートがあったりします

今回、ローギア遠いのを対策して欲しいとのオーダー

たまたま?弊社にはTR6のミッションがあったのでシフトレバーを取り外し比べてみると

レバーが真っ直ぐなTR3に対してTR6は手前に曲がりしかも長い

このまま取り付けてもシフトストロークが長くなりメーターパネルに手が当たる可能性大

しかも若干シフトレバーの取り付け方が違うのでミッション側を加工しないと取り付けできません

いやはやスンナリいきませんねぇ

9月末のラフェスタミッレミリアに間に合うのか!?

イベント開催迄あと3週間…

徐々に

ご心配お掛けしております

ラフェスタミッレミリアのサポートも終わり完全に気が抜けておりました

イベント中、大きなトラブルなど全く無く日々の定期点検のみでサポート車両はゴール

長年サポート業務してきましたがイベント中1度も故障電話が鳴らなかったのは初めてでしたね

さてさて

日々のメンテナンス業務も少しずつ初めております

順番待ちのお客様、順次ご連絡致しますのでもう少々お待ち下さい

NEW ARRIVAL

1960年式

MG-A1600 ROADSTER LHD

Exterior:BLACK

Interior:BLACK/RED PIPING

ボディー&シャシーコンデション、ペイント共にシャープ。内装もヤレなど見受けられず非常に好感が持てる仕上げ

エンジンの調子も良くワインディングも快適に走れる車両です

ロードイベント、ラリーイベント等に安心してお乗り頂けるかと思います

車両価格、コンディション等ご興味のある方はお早めにお問合せ下さい

現在車検切れ、別途車検整備も承ります