YouTube第2話目公開
JMC&國森モータースのコラボプロジェクトが動き出す!?
第2話目お楽しみ下さい。
モーガン3ホイラーのメンテナンスも進めてます。
粉々だったローラーリフター。他の物もブッシュ、ピン共に当然ガタガタ。
ワタクシの宝箱(ジャンクボックスと言う)をゴソゴソしてると・・・
なんかサイズピッタリ!?なミニチュアベアリング登場。
内外径もほぼ一緒。ピンだけ製作すればクリアー出来そう。
早速部品発注し、2気筒合計4個のリフターを修理。
エンジン組み直すと今迄とは雲泥の差。
フケ上がりもイイ!早速テスト走行。
アルミフライホイールから重いスチールフライホイールにしたこともあり、トルクが太くなった印象。
前はキツかった峠も、今はトコトコ?グングン登っていきます。
50キロ弱のテスト走行も問題なし。
お待たせしました!
昨年末にお預かりしたMORGAN 3WEELER
以前修理したアルミフライホイールの具合が良くないので新たにスチールでフライホイールを加工屋さんに製作依頼。
エンジン載せて、さて試運転と思ったらクラッチ切れない事案発生。
どうやら交換したクラッチカバーが良くなかったらしい。またエンジン降ろし。
La Festa Primavera挟んでエンジン載せて試運転。
今度はなんかエンジンがおかしい。
エンジンの掛かりは悪くないし、アイドリングもいいんだけどエンジン吹けない??
なんか片バンクのバルタイずれてる??でもなあギアドライブでずれないしなぁ。
なんて考えても仕方がないのでエンジン搭載したままエンジンバラシ。
バラシテビックリ!?
ローラーリフターのシャフトが金属疲労で折れてローラー脱落。ブッシュは粉々でしたが、奇跡的にギアの欠けは無くて助かりました。
さて、どうやって直そうか。
一筋縄じゃ直らないJAP LTOWエンジンです。